INTERVIEW先輩社員の仕事紹介
チャレンジをバックアップしてくれるから、成長できる!
T.S.職種:オペレーションスタッフ / 平成7年生まれ / 令和元年7月入社


現在の仕事内容について教えてください
運送業務、倉庫内業務に携わっています。運送業務においては、車両のサイズ(小型、中型、大型)を問わず、県内の近距離配送から、県外の中長距離まで、さまざまな場所に行かせていただいています。倉庫内業務では、流通加工、入出荷作業などを流動的に行っています。

仕事のやりがいや
楽しみは?
運送業務に携わる中で、初めての納品先や、距離が遠い納品先に行く仕事を任された時です。緊張感はありますが、現場での納品方法や現場作業の流れを観察する事などを通じて、運送の経験はもとより、自分がリフトマンの立場だったらと想像し、より賢明な、よりドライバーの事を気遣った動き方を研究して、自分の倉庫内業務にも生かす事ができるため、よい刺激になっていると思います。

仕事においての目標は?
現在、運送業務、倉庫内業務をメインに仕事をしており、一通りの作業の流れをつかみ、作業方法を把握して実践できる様になってきました。
今後、業務内容をより深く理解するために、今の業務内容以外の仕事、例えば事務の仕事を経験し、今までとは違った視点から仕事を見つめ、働く人材としての厚みを増していきたいです。

職場の雰囲気を
教えてください
当日、翌日出荷の荷物の準備や、荷物の積み込み作業など、限られた時間の中で作業が重なると、どうしても少々張り詰めた雰囲気になってしまうと思いますが、人間関係は良好で、素直にわからない事を聞けば、丁寧に教えてくれる環境があります。失敗しても、皆でフォローし合えるため、失敗を恐れず新しい事にチャレンジがしやすい職場だと思います。


入社してから身につけた事を教えてください
一つは、人とのコミュニケーション力です。入社当初、わからない事を人に聞くのが苦手で、わからないまま仕事をしミスをして𠮟られるという事を繰り返していましたが、周囲の𠮟咤激励を受け、徐々に人に聞くことが増え、周囲とコンタクトを取りながら仕事をする様になりました。また、入社後半年ほどで、大型免許を取得し、さまざまな運送業務を経験し、また、任せてもらう様になりました。倉庫内業務についても、1日の業務の流れを把握し、一つ一つの作業に求められる基本的な事を徹底し、ミスを減らしていくことができるようになりました。
また、資格は大型免許以外に危険物取扱者の乙種四類、運行管理者の資格を取得しました。
入社を考える方へのメッセージ
当社は分からないことがあっても、1から丁寧に教えてもらうことが出来ます。
また、様々な業務を行う中で新しいことに挑戦したり、資格を取得する等自分自身が成長していくことを感じることが出来ます。
当社で共に業務を行い、失敗しながらも少しずつ成長していけたら良いなと思います。
ある日のスケジュール
- 08:00 ~ 08:15
ルート出荷分荷出し
- 08:15 ~ 09:30
ルート配送
- 09:30 ~ 11:30
ピッキング作業
- 11:30 ~ 12:00
出荷前チェック、荷札貼り作業
- 12:00 ~ 13:00
昼休憩
- 13:00 ~ 13:30
ピッキング作業
- 13:00 ~ 13:30
ピッキング作業
- 13:30 ~ 14:30
ルート配送
- 14:30 ~ 15:30
ピッキング作業、出荷前チェック、荷札貼り作業
- 15:30 ~ 16:15
ルート配送
- 16:15 ~ 17:00
出荷前チェック、荷札貼り作業等、翌日納品分の積み込み、後片付け
- 17:00 ~ 17:30
業務日誌作成